自分が使っているHDR合成ソフトは、Photomatix Proです。
最新のバージョンは使い勝手も良くなり、合成の精度、色味、処理スピードも速くなりました。
自分は基本的に露出ブラケットして後で合成します。
三脚を使わなくてもズレを補正してくれるんです。
なので、高速でシャッターが切れる明るさだったら手持ちで全然OK。
そして、動いてる被写体も上手い具合に再合成してくれるので、
合成後に同じ人が3人写ってるなんて事もありません(たまに合成に失敗しますが(^^;)。
カメラに広角レンズを付けるとHDRしたくなります。 広く写るので明暗差が出来易いからでしょうか…。

これ、船も人も動いてたのですが、船はちゃんと一隻に、人はその人が一人に写ってます。
勿論手持ち撮影。
どうやってるんだろう?

これは動いてる被写体が無いので、自分のブレでズレてる画像を補正してくれています。

さすがにここまで暗いと手持ちは無理…。 ミニ三脚で。
露出ブラケットの難点は一気に3枚撮るのでメモリーが…。
2 件のコメント:
いいねえ 素敵だねえ
構図が素敵です もう
はじめさん
どうもありがとう(^^)
構図は悩むね…。 でも、それがまた楽しい(^^)
コメントを投稿